第1回城下町しばた全国雑煮合戦出品雑煮!
具沢山でまろやか、コクのあるからだにやさしいお雑煮です

※栄養価は1人分の値です。
| サトウの切り餅パリッとスリット | 1コ |
|---|---|
| 鮭 | 25g |
| さといも | 40g |
| 花形にんじん | 40g |
| 干ししいたけ | 2g |
| わけぎ | 適量 |
| いくら | 適量 |
| ゆず | 適量 |
| 豆乳 | 50ml |
| だしの素(昆布とかつお) | 0.67g |
| 薄口しょうゆ | 5ml |
| 濃口しょうゆ | 少々 |
| 料理酒 | 2.5ml |
| 塩 | 0.5g |
| 1 | 鮭を一口大に切る。干ししいたけはぬるま湯で戻して、石づきを取り、1.5cm角に切る。さといもは約2cm角に切り、塩でぬめりを取る。にんじんは約0.5cmの厚さに切り、花形でくりぬく。 |
|---|---|
| 2 | わけぎは小口切りにし、ゆずは皮を千切りにする。 |
| 3 | 鍋に水50mlを入れ、沸騰したらだしの素を入れ、戻した干ししいたけを入れる。 |
| 4 | 再度沸騰したら鮭を入れる。 |
| 5 | 鮭に火が通ったら、豆乳を入れ、にんじんとさといもを入れる。 |
| 6 | 野菜に火が通ったら調味料を入れる。 |
| 7 | 器に盛り付け、焼いた切り餅をのせ、わけぎ、いくら、ゆずをのせる。 |
| POINT | さといもはにがりを加えて下茹ですると煮崩れしにくくなります。 |
|---|
| アドバイス | 豆乳は吹きこぼれやすく焦げ付きやすいので、火をつけているときは鍋から離れないようにしましょう。 |
|---|