第8回城下町しばた全国雑煮合戦出品雑煮!
片山食品株式会社のにんにくをふんだんに使ったお雑煮です。鶏団子の中には存在感たっぷりの『しょうがみそにんにく』、トッピングには『みそかつおにんにく』を使いました。
旨味たっぷりのにんにくがお餅と相性抜群のお雑煮です。

※栄養価は1人分の値です。
| サトウの切り餅パリッとスリット | 4コ |
|---|---|
| 【A】鶏ももひき肉 | 180g |
| 【A】卵 | 1/2個 |
| 【A】片栗粉 | 10g |
| 【A】片山食品(株)『しょうが味噌にんにく』 | 90g |
| 【A】ねぎ | 20g(1/5本) |
| 大根 | 280g(1/4本) |
| にんじん | 120g(1/2本) |
| ごぼう | 50g(1/3本) |
| かまぼこ | 4切 |
| 糸三つ葉 | 適量 |
| 片山食品(株)『みそかつおにんにく』 | 4粒 |
| 【B】水 | 680ml |
| 【B】薄口醤油 | 大さじ2 |
| 【B】酒 | 大さじ1 |
| 【B】みりん | 小さじ1 |
| 【B】だしの素(顆粒) | 4g |
| 【C】片栗粉 | 大さじ1 |
| 【C】水 | 大さじ2 |
| 1 | 【材料を切る】大根、にんじん・・・・・・・7mmのいちょう切り |
|---|---|
| 2 | ごぼう・・・・・・・・・・・・・・斜め薄切り |
| 3 | ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・みじん切り |
| 4 | かまぼこ・・・・・・・・・・・・3mm幅の薄切り |
| 5 | 糸三つ葉・・・・・・・・・・・・4cmの長さに切る |
| 6 | みそかつおにんにく・・・薄切り |
| 7 | 【材料を煮る】鍋に水、大根、にんじん、ごぼうを入れて火が通るまでゆでる。 |
| 8 | 【A】をボウルの中でよく混ぜ合わせ、2本のスプーンで団子を形作り、鍋に投入する。団子は12個作る。 |
| 9 | 【B】の調味料で味を調整し、【C】の水溶き片栗粉でとろみをつける。 |
| 10 | 器に汁、焼き餅、三つ葉、みそかつおにんにく、かまぼこを飾る |
| POINT | 鶏団子の味付けは、しょうが味噌にんにくを入れるだけでOK |
|---|
| アドバイス | お雑煮にとろみをつけることで冷めにくくなります。 |
|---|