第6回城下町しばた全国雑煮合戦3位入賞雑煮!
香ばしくジューシーな角煮と日本酒の旨味が特徴の雑煮です

※栄養価は1人分の値です。
| サトウの切り餅パリッとスリット | 4コ |
|---|---|
| 豚バラブロック | 320g |
| 塩 | 小さじ1と1/2 |
| 【A】にんにく | 2かけ |
| 【A】しょうが | 5g |
| 【A】酒 | 1カップ |
| 【A】水 | 2カップ |
| 大根 | 160g |
| 人参 | 80g |
| 蓮根 | 80g |
| エリンギ | 60g |
| 長ねぎ | 1本 |
| 【B】水 | 4カップ |
| 【B】酒 | 80ml |
| 【B】だしの素 | 6g |
| 【C】薄口醤油 | 40ml |
| 【C】昆布茶 | 2g |
| 【C】塩 | 0.8g |
| 【C】ネギ油 | 4g |
| 片栗粉 | 適量 |
| 三つ葉 | 適量 |
| 1 | 【塩豚角煮を作る】豚バラブロックに塩を擦り込み、ラップで包んで2時間程冷蔵庫で寝かせる。 |
|---|---|
| 2 | 1.を食べやすい大きさに切り、フライパンで焼き色をつける。 |
| 3 | 鍋に材料【A】と2.を入れ、アクと油を取り除きながら3時間程煮込む。 |
| 4 | 【汁を作る】大根、人参、エリンギを拍子木切り、蓮根はいちょう切り、ねぎは斜め切りにする。 |
| 5 | 鍋に【B】と大根、人参、蓮根を入れ、火が通ったらエリンギと長ねぎ、【C】を入れて味を調整する。 |
| 6 | 水溶き片栗粉で2.にとろみをつける。 |
| 7 | 【盛り付ける】塩豚角煮を焦げ目がつくまで火であぶる。 |
| 8 | 器に焼き餅と汁を盛り、1.と三つ葉を盛り付ける。 |
| POINT | 肉を煮る前に焼くことで煮崩れを防ぐことが出来ます。 |
|---|
| アドバイス | 雑煮の汁に肉の煮汁を入れるとコクが増します。 |
|---|