レンジで簡単!関西風雑煮
電子レンジで簡単 関西風のお雑煮♪

※栄養価は1人分の値です。 | |
エネルギー | 259kcal |
---|---|
たんぱく質 | 12.8g |
脂質 | 5.1g |
炭水化物 | 39.5g |
食物繊維 | 1.2g |
食塩 | 2.5g |
サトウのまる餅パリッとスリット | 2個 |
---|---|
白だし | 小さじ2 |
顆粒かつおだし | 小さじ1/4 (約0.5g) |
水 | 200ml |
白味噌 | 小さじ1 |
えのき | 約15g |
鶏肉 | 約30g |
かつお節 | 適量 |
トッピング (かまぼこ、みつ葉など) |
お好みで |
レンジで簡単!関西風雑煮の作り方
- 鶏肉を小さめの一口大に、えのきは2等分にする。
- 耐熱容器に餅、水、白だし、顆粒だし、1.の具材を加える。
- 電子レンジで加熱する。(目安500W約4分30秒)
※取り出す際は火傷にご注意ください。 - 白味噌を入れて溶かしたら、かつお節をのせ、お好みでかまぼこ、みつ葉などをトッピングする。
※餅がまだ硬い場合や、鶏肉が加熱不足の場合は加熱時間を調節して下さい。
かまぼこ、みつ葉に加えてお好みのトッピングを追加しても美味しく召し上がれます。
白味噌は、加熱後の温かいうちに溶かしてください。